カスタマーハラスメント対応ポリシー

カスタマーハラスメントに対するご理解とご協力のお願い

拝啓

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、弊社ではお客様により良いサービスを提供できるよう、誠心誠意努めております。しかしながら、一部の方によるカスタマーハラスメント行為が、従業員の心身の健康を損ない、ひいてはサービスの品質低下を招く事態が一部の方からの弊社への入電にて発生致しました。例えば、

  • 馬主になりすまし弊社に電話をかけ、暴言を吐く。
  • 牧場様の発言ではない発言を牧場様が言ったように弊社に電話をかけてくる。
  • 牧場様に迷惑をかける行為などをする

といったような行為が、一部の方から社員の時間を拘束するという事例がございました。

つきましては、すべてのお客様に安心してサービスをご利用いただくため、および従業員が健全な環境で業務に取り組めるよう、下記の行為につきましてはカスタマーハラスメントとみなし、毅然とした対応をとらせて頂くこととなりました。何卒、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

弊社のお客様は馬の為にと考えられる心優しいお客様がほとんどであり、このような文書を書くことは非常には遺憾ではございますが、弊社商品を侮辱し、お客様ではない方からの「テイクオーはお客様と馬と共に歩んでいく」という姿勢に暴力的な言葉で攻撃をされた事は事実であり、このような文書を出さなければならない事態になりました事に深く悲しみを持っております。

カスタマーハラスメントに該当する行為の例

以下のような行為は、カスタマーハラスメントに該当する可能性があります。

  • 暴力・身体的攻撃: 殴る、蹴る、物を投げつけるなどの身体への加害行為。
  • 精神的な攻撃・威圧: 大声で怒鳴る、脅迫、侮辱、誹謗中傷、差別的な言動、土下座の強要など。
  • 不当な要求: 社会通念上相当な範囲を超える要求、合理的な理由のない謝罪や金銭の要求、弊社の業務時間外や私生活への干渉、SNS等での個人情報の晒し行為など。
  • •業務妨害: 長時間拘束する、同じ内容を繰り返し何度も問い合わせる、正当な理由なく業務を妨害する行為など。
  • セクシャルハラスメント: 性的な発言、行動、その他性的な嫌がらせ。

弊社の対応について

上記の行為が確認された場合、状況に応じて以下の対応をとらせていただきます。

  • 注意・警告: 行為の中止を求め、改善を促します。
  • サービスの提供拒否・利用制限: サービスの提供を中止または制限させていただく場合がございます。
  • 警察への通報・法的措置: 悪質と判断される場合には、警察への通報や、弁護士と相談の上、法的措置を講じることもございます。

弊社をご利用されるお客様には大変恐縮ではございますが(サラLGご購入の皆様とは良いご関係を構築させて頂いていると思っております)、一部の方とのより健全な関係を築き、全てのお客様に快適なサービスを提供できるよう、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

今後とも、株式会社テイクオーをどうぞよろしくお願い申し上げます。

敬具

株式会社テイクオー
代表取締役社長 萩原 早苗